診察の流れHospital flow
基本的には、来院いただき受付していただいた順に診察させていただきます。
なお、慢性疾患の方には、その診療内容に応じて、予め受診の時間帯を確保する場合や当日事前に電話を頂戴し、処方薬などを準備させていただく場合もあります。
Step1予約
発熱・下痢嘔吐といった感染症症状の方のみを対象として、各時間帯ごとの予約枠を設置しています。
(感染症受診予約については、以下のリンクより予約を行ってください。)
乳幼児の予防接種・健診については、月・火・金の14:00-15:30の間で、主に行います。初めての受診前には、まずお電話でご相談ください。
(感染症受診予約については、以下のリンクより予約を行ってください。)

※感染力の強い感染症(麻疹、風疹、水痘など)の場合は、クリニックの裏手より入室いただくかお車で待ってもらうことがあります。
お持ちいただくもの
- 保険証
- 各種受給者証
- お薬手帳(またはお薬そのもの)
- 母子手帳(お子様の場合)

Step2診察
順番にお呼びしますので、待合室でお待ちいただき、スタッフより中待合室・診察室に誘導させていただきます。
基本的には受付順に診察をさせていただきますが、重症度や検査等の都合により多少前後する場合がありますのでご容赦ください。
基本的には受付順に診察をさせていただきますが、重症度や検査等の都合により多少前後する場合がありますのでご容赦ください。
※診察前に行う問診・検査がある場合には、スタッフよりお声がけいたします。
(必要に応じて)処置
診察の結果、処置や検査が必要な場合がある場合には、スタッフが処置室まで誘導いたします。
Step3お会計
当院は院内処方と院外処方を併用しております。
調剤の都合によりお会計の順番が前後する場合もありますので、ご容赦ください。
お会計時に、処方せんをまたはお薬をお渡しさせていただきます。
調剤の都合によりお会計の順番が前後する場合もありますので、ご容赦ください。
お会計時に、処方せんをまたはお薬をお渡しさせていただきます。
※院外処方せんの場合は、発行日から4日以内に、最寄りの調剤薬局でお薬をお受け取りください。
なお、ご指定の調剤薬局にファクスを送らせていただくことも可能ですので、スタッフまでお申し出ください。
